留置場で花札、黙認した警部補ら3人を処分(読売新聞)

 新潟県警は12日、留置場で容疑者らが花札で遊んでいるのを黙認したとして、新潟東署留置管理課係長の男性警部補(57)と、同課主任(当時)の男性巡査部長(30)を戒告の懲戒処分とした。

 上司だった同課長(当時)の男性警部(53)も監督責任を問い本部長訓戒とした。

 発表によると、警部補と巡査部長は昨年2月上旬〜3月26日、それぞれ別々に2〜3回、同署の留置場で、容疑者の男ら3人が花札で遊んでいたのを確認したのに注意せず、上司にも報告しなかった。2人は、「物音を立てずにおとなしく遊んでいたので見過ごしてしまった。申し訳ない」と話しているという。

 男3人は同じ部屋に留置されており、うち1人が手紙用の便せんの厚紙を素手で切り、フェルトペンで絵や数字を描いて花札を自作。夕飯から就寝までの午後8時前後に約1時間、10回程度遊んだという。同月26日に別の男性警部が留置場を巡視中、花札で遊んでいる男らを発見し、県警が内部調査を進めていた。

 留置場では、花札遊びなどの勝負事は「風紀を害する行為」として、刑事施設受刑者処遇法に基づく細則で禁じられている。警察官は発見した場合、上司への報告が義務づけられている。

【元厚生次官ら連続殺傷】最終弁論要旨「人間性を失っていない」(産経新聞)
自転車で加害者に… 各種保険の「特約」で安心(産経新聞)
関東北部、甲信で大雪の恐れ=気象庁(時事通信)
「小沢氏はシロではない」=谷垣氏(時事通信)
新日鉄が名古屋港に汚水排出、海保が捜索(読売新聞)

「サンラ・ワールド」元役員の増田氏 カナダ大使館で説明会 信用性利用し出資募る?(産経新聞)

 「時事評論家」の増田俊男氏(71)が役員を務めていた投資顧問会社「サンラ・ワールド」をめぐる金融商品取引法違反事件で、サンラ社が出資を募っていたカナダのIT企業が平成13〜18年に、在日カナダ大使館(東京都港区)で説明会を複数回開催していたことが6日、出資者側の関係者への取材で分かった。投資家へはサンラ社を通じて開催が連絡され、増田氏も登壇。警視庁はサンラ社が大使館の信用性を投資の宣伝に利用した可能性もあるとみて調べている。

 カナダ大使館によると、カナダに関係する企業や団体から申請があれば、大使館内のイベントスペースなどを貸し出しているという。IT企業の説明会は13年3月、17年2月、18年7月に開催された。それぞれ大使館職員も出席し、冒頭であいさつをしたという。

 関係者によると、説明会にはIT企業の関係者を名乗る外国人のほかに増田氏も参加。増田氏は同社の技術を説明した上で、同社の未公開株について「近く上場して数倍の価値になる」と宣伝していたという。

 サンラ社から案内を受けて説明会に3回とも参加し、約700万円を出資した男性(68)は「大使館で説明会を行うぐらいなので、『近く上場する』という増田氏の説明を信じてしまった」と話している。

 また、サンラ社は今月2日付で、IT企業がカナダの上場企業と合併したと出資者に通知しており、警視庁は合併の有無についても確認を進めている。

【関連記事】
上場祝賀会で数億円集金 「サンラ・ワールド」 滞納家賃に充てる?
「のめり込むように信じた」数千万円投資の女性 サンラ・ワールド
サンラ・ワールドを捜索 未公開株投資で巨額集金 金融商品取引法違反容疑 警視庁
未公開株話、巨額集金か 金商法違反 警視庁が近く本格捜査 
同僚→共同経営者→巨額詐欺の共犯… 東電&三菱商事OBは、こうしてオリックスを手玉に取った

死刑制度容認85・6% 「廃止」大幅に上回る 内閣府調査(産経新聞)
<訃報>野口泰良さん78歳=元近畿日本ツーリスト副社長(毎日新聞)
ハイチ大地震 PKO派遣の自衛隊員200人 羽田を出発(毎日新聞)
<里山問題>週内に宅地開発会社側が名古屋市を提訴へ(毎日新聞)
衆院予算委員会開催がずれ込み 個所付け内示問題で野党が抵抗(産経新聞)

後発品の説明「受けたことがない」が6割(医療介護CBニュース)

 神奈川県はこのほど、「ジェネリック医薬品(後発医薬品)に係るアンケート」の結果を公表した。後発品については、保険医が投薬時に使用を考慮する努力義務や、先発品から変更可能な処方せんを持参した患者に対する保険薬剤師の説明義務などがあり、使用促進が図られているが、調査結果によると、医療機関や薬局で後発品の説明を受けた経験がない人が61%に上っている。

 調査は昨年12月24日から今年2月1日にかけてインターネット上で実施。神奈川県の「e-かなフレンズ」に登録した一般市民502人から回答を得た。

 2008年度の診療報酬改定では、▽保険医には、投薬等を行うに当たって後発品の使用を考慮する努力義務▽保険薬局には、後発品の備蓄に関する体制その他の後発品の調剤に必要な体制の確保の努力義務▽保険薬剤師には、後発品への変更可能な処方せんを持参した患者に対する後発品に関する説明義務及び調剤の努力義務―があることが、厚生労働省の療養担当規則などに規定された。
 また、処方医が後発品に変更することに差し支えがあると判断した場合、「後発医薬品への変更不可」欄に署名などをするよう処方せん様式を変更し、署名がない処方せんを受け付けた薬局の薬剤師は、処方医に確認することなく、患者の選択に基づいて後発品に変更し、調剤できることとされた。

 調査結果によると、これまで後発品の説明を受けたことがあるかを複数回答で聞いたところ、「説明を受けたことがない」が61%と半数を超えた。以下は、「調剤を受けた薬局の薬剤師から説明を受けたことがある」(25%)、「医療機関の医師から説明を受けたことがある」(13%)、「医療機関の薬剤師から説明を受けたことがある」(9%)と続いた。

 先発品と後発品のどちらを希望するかについては、「医師や薬剤師の判断に従う」が50%で最も多かった。ただ、後発品とした人が34%で、先発品(7%)の5倍近くに上った。
 さらに、後発品を選んだ理由を複数回答で聞いたところ、「経済性(支払いが安価)を考えたため」が94%で最も多く、「先発医薬品と効果等が変わらないため」(59%)がこれに次いだ。一方、先発品を選んだ理由については、「先発医薬品を使い慣れているため(安心感がある)」が63%で最多で、「ジェネリック医薬品(後発医薬品)でも期待するほど安価にならないため」(27%)がこれに次いだ。

 また、後発品を希望する人に、医師や薬剤師に希望を積極的に伝えているかを聞いた質問では、「伝えていない」(66%)が「伝えている」(33%)を大きく上回った。さらに、「伝えている」とした人に、実際に先発品から変更されたかを聞いたところ、「変更になった」が50%で、「変更にならなかった」は17%だった。


【関連記事】
【中医協】「後発医薬品使用体制加算」の新設を了承
後発品使用促進で見解−中医協受け日医
【中医協】後発品数量ベースで25%以上の薬局を重点評価
後発品市場は年6−9%の成長率で推移―富士経済
新たな後発品を続々発売−薬価収載でメーカー各社

船田前衆院議員が新潮社提訴(産経新聞)
<岐阜市長選>現職の細江茂光氏が4選果たす(毎日新聞)
神奈川県警、「預け金」など不正経理13億円(読売新聞)
【風】たばこはストレス解消する?(産経新聞)
<防衛脱税事件>秋山被告の公判が結審 3月29日に判決(毎日新聞)

宇宙桜を学校・公園に植樹、多摩でプロジェクト(読売新聞)

 宇宙を旅した桜が東京都多摩市に大集合――。

 多摩商工会議所(峯岸松三会頭)は、国際宇宙ステーション(ISS)に保管された桜の種から育てた苗を、市内の学校や公園などに植える「宇宙(そら)桜」育成プロジェクトを始める。

 宇宙桜は14種類。北海道旭川市から沖縄県名護市まで、全国13地域の子どもたちが各地の名木の種を拾い集め、2008年11月から8か月半、ISSの日本実験棟「きぼう」に保管。ISSに長期滞在した宇宙飛行士の若田光一さん(46)とともに地上に戻され、各地に返還された。

 多摩商工会議所は、16年に多摩ニュータウンが開発50周年を迎えることから、桜による街おこしを始めた。「多摩ニュータウンは全国各地から人が移り住んでいるが、これまで各地との交流はなかった。宇宙桜が交流のきっかけになれば」と関係者に打診し、宇宙桜の苗を譲り受ける。

 植樹は、種が十分な大きさの苗に育つ11年11月の予定。市内を日本列島に見立て、北から南まで各地の宇宙桜を植える。宇宙桜にはQRコード入りの案内板をつけ、コードを読み取ってインターネットに接続すれば、その親木や各地の情報サイトを閲覧できる仕組みにする。

<診療報酬>明細書付き領収書、10年度から実施 中医協(毎日新聞)
陸山会土地購入 石川議員、政治献金800万円記載せず(毎日新聞)
支援員4000人増=小中の障害児教育−文科省通知(時事通信)
子ども手当の「困難」発言、野田副大臣陳謝(読売新聞)
名古屋ひき逃げ 運転の男を送検 危険運転致死容疑(毎日新聞)

インド洋海自給油 「ましゅう」「いかづち」が帰港 東京(毎日新聞)

 新テロ対策特別措置法の失効に伴い、インド洋での給油活動から撤収した海上自衛隊の補給艦「ましゅう」(品川隆艦長、乗員約150人)と護衛艦「いかづち」(梅崎時彦艦長、乗員約190人)が6日午前、東京・晴海ふ頭に帰港した。

 給油活動は、01年の米同時多発テロ以降「テロとの戦い」の一環として行われてきた。中断を挟んで約8年間の活動中、米英など12カ国に939回、約51万キロリットル(約245億円)を給油。艦艇延べ73隻、延べ約1万3000人を派遣した。

 給油の需要減などを理由に、鳩山政権は給油活動を延長しない方針だったため、北沢俊美防衛相は1月15日に撤退命令を出し、期限切れを迎えた。

 帰国行事に出席した鳩山由紀夫首相は「派遣部隊は諸外国海軍に高い運用能力を示した。自衛隊のプロフェッショナリズムを誇りに思う。諸君がこの8年あまりの活動で培った経験は、これからの日本の外交安全保障に必ず生きる」と述べ、派遣部隊をねぎらった。【樋岡徹也】

【関連ニュース】
海上自衛隊:インド洋での給油活動が終了
北沢防衛相:インド洋撤退命令 給油活動終了
海自インド洋給油:活動終了 939回、51万キロリットル
海自インド洋給油:きょう撤退 テロ情報共有、困難に 「国益を損なう」防衛省が懸念
海自インド洋給油:延長法案、自民党総務会が了承

<子どもの貧困>国会で「卒業危機」対策アピール(毎日新聞)
未公開株話、巨額集金か 金商法違反 警視庁が近く本格捜査 (産経新聞)
「引退当然」「活躍励み」思い多様 朝青龍関引退(河北新報)
<機能性胃腸症>異常がないのに続く胃の不調、心理面との関係も深い(毎日新聞)
羽田離陸直後に左エンジンから出火、緊急着陸(読売新聞)

児童ら運動場に避難、大阪の小学校で火事(産経新聞)

 3日午前10時25分ごろ、大阪市住之江区粉浜の市立粉浜小学校(児童数493人)で、職員から「給食室で火事です」と119番があった。市消防局が消火作業にあたったが、給食室の天井や壁約15平方メートルと排気ダクトの一部を焼き、約15分後に消し止めた。

 この火災で、調理員の女性(53)が搬送されてのどに軽症。課外活動中だった3年生を除く児童や教職員ら4百数十人が運動場に避難したが、約30人が気分が悪いと訴え、うち6人が病院で手当てを受けている。

 住之江署によると、当時、給食室で空揚げを調理中で、担当の調理員が目を離したすきに火が出たという。住之江署は鍋の油に引火したとみて調べている。

 この火災で、消防車や救急車計25台とヘリコプター1機が出動した。

【関連記事】
神戸・東灘の小学校で火事
大阪・枚方市の中学校火災、喫煙が原因と判明
どうなる退役消防車? ネットオークションに問い合わせ殺到
「火事」通報求め近所に 4人焼死火災で祖母
福島の老人介護施設火災 オイルで自然発火と推定

見逃されたSOS…両親からの虐待で死亡した7歳男児の阿鼻叫喚(産経新聞)
「12人大家族」自宅全焼も父強し!翌朝も新聞配達(スポーツ報知)
「背中を刺された。息苦しい」…被害者の“声”にも被告は無表情(産経新聞)
通天閣 恒例の「福豆まき」…ゲストに橋下知事(毎日新聞)
秋葉原17人殺傷 きょう第2回公判 事件の目撃者が証人出廷(産経新聞)

殺人時効、54.9%が「短い」=死刑容認は増加−内閣府調査(時事通信)

 内閣府は6日、「基本的法制度に関する世論調査」を発表した。それによると、殺人など最高刑が死刑である重大犯罪の公訴時効について、54.9%が短いと回答。また、死刑制度は85.6%が容認し、2004年の前回調査から4.2ポイント増加した。法務省は殺人罪などの時効廃止を盛り込んだ刑事訴訟法改正案の今国会提出を目指している。調査結果はこうした動きを後押しすることになりそうだ。
 調査は昨年11月から12月まで全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.8%だった。
 殺人など重大犯罪は、犯罪が行われてから25年が経過すると犯人を処罰するための裁判ができなくなる。この時効制度が定める期間について「短すぎる」が54.9%だったのに対し、「長すぎる」は10.0%にとどまった。「これくらいでよい」の現状維持派は22.5%だった。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
生活満足度「低下」が36.4%=内閣府調査
わいせつ殺人で無期懲役=裁判員「市民として納得」
「お答えできない」連発=捜査1課長ら会見
大橋被告の死刑確定へ=岐阜、大阪で連続女性殺害

無料化社会実験後もETCは必要馬淵国交副大臣(レスポンス)
「投票になったら負ける」前副知事が説得工作(読売新聞)
新型ワクチンで死亡の可能性=副作用で初、新潟の80代女性−厚労省(時事通信)
「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず(産経新聞)
素材ありき 「京みたらしろーる」人気(産経新聞)

バレエ 15歳・佐々木さん3位に入賞…ローザンヌ国際(毎日新聞)

 【ローザンヌ(スイス)伊藤智永】若手ダンサーの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール」の第38回大会決選が31日、スイスのローザンヌで開かれ、東京都八王子市の市立横山中3年、佐々木万璃子(まりこ)さん(15)が3位に入賞した。

 佐々木さんは「やってきたことを全部出せた。将来は世界中のいろんな所で、たくさんの人に私の踊りを見てほしい」と話した。獲得した奨学金で、英国のロイヤルバレエ学校への入学を志望している。

 今年の同コンクールには36カ国226人が応募。決選に進んだ20人(男子14人・女子6人)のうち日本人は佐々木さんを含めて3人。

【関連ニュース】
坂本龍馬:「婚活」相談したい男性1位 女性1位は真矢みき 婚活経験者に調査
頑張る!新長州人:/5止 元タカラジェンヌ・玉泉瑞穂さん /山口
桧垣バレエ団:ポーランドで「椿姫」を上演−−19、20日の両日 /京都
和央ようか&花總まり:往年コンビが復活!
草刈民代:遊女役で舞台初挑戦 安田顕「指先動かすだけで伝わる」と絶賛 「宮城野」公開けいこ

天皇陛下、風邪や腹痛などで葉山静養取りやめ(読売新聞)
姉夫婦を傷害致死で逮捕=同居の妹に暴行の疑い−広島県警(時事通信)
国内削減15%以上を提示=温暖化対策行程表を議論−政府チーム(時事通信)
予算成立で鬼退治=鳩山首相(時事通信)
首相動静(1月28日)(時事通信)

大國魂神社で節分祭 東京(産経新聞)

 節分の日である3日、大國魂神社(東京都府中市宮町)で恒例の節分祭が開かれた。

 この日は午後2時、4時、6時と3回にわたって豆まき式を実施した。式には大相撲の元関脇、稀勢の里関や女優の多岐川裕美さん、サントリーラグビー部のメンバーなどが参加し、威勢のいいかけ声で「鬼は外、福は内!」と豆をまいた。

 神社は豆を求める参拝客でごった返し、屋台にも長い列が続いた。特に親子連れが目立ち、終日にぎわった。

鳥取連続不審死 県警、殺害当日に上田美由紀容疑者を尾行(産経新聞)
加藤被告、謝罪し起訴事実認める…秋葉原事件(読売新聞)
トラック2台横転、白菜が散乱 練馬の外環道大泉JCT(産経新聞)
政治主導確立法案を閣議決定(産経新聞)
温室効果ガス25%削減で3案提示 政府の「行程表」論議スタート(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。